浜デの考え方
私たちの考えるデザイン教育
- 必ず基礎を学び、その上で応用力を身につけます。
- 地域とのコラボレーションを積極的に行い、実体験を積みます。
- 実習を重ね試行錯誤を繰り返し、感覚を磨いていきます。
- 社会人に求められる対話能力やマナーを身につけます。
- やってみたいと思ったことはとことんやります。
校長挨拶
私は授業で、デザインについて必ずあることを伝えます。
「デザインは、きれいに作るのは当たり前。大切なのは伝わること。」
どんなに、華やかでかっこよく、きれいなデザインでも、
見た人に、目的が伝わらないデザインはカッコ悪い。
デザインの名前を冠している学校だからこそ、
私たちは皆さんに「その道で生きていく喜び」を伝えていきます。
そして、専門性を徹底的に身につけ、大人へと成長するあなたを、
教職員一同、全力でバックアップしていきます。
専門学校浜松デザインカレッジ
校長 松本 文晴
「Live your life」
「好き」という気持ちはだれにも邪魔されたくない。
グラフィックデザイン、ファッション、メイク、ブライダル。
自信を持って「好き」と伝えたいから、
勇気を出して向き合う決意をした。
ハマデなら、「好き」と全力で向き合える。
自分の気持ちに素直であるために。
ありのままの自分をシンプルに表現するために。

