
2020年。新型コロナウイルス感染拡大という予期せぬ出来事が起きました。
自粛を余儀なくされ、試行錯誤のオンライン授業が始まりました。
ソーシャルディスタンスという新たな生活様式を受け入れながら、
デザインの力を信じて、学ぶことをやめなかった浜デの学生たち。
動画&Webという新たなスタイルの卒業制作展の形を切り拓いた学科63名の卒業生に、
たくさんのエールをお願いします。
2月8日・9日・10日の3日間。在学生及び学校関係者のみという、いわゆる無観客で実施された作品展示会。
学生たちのプレゼンを、ご覧ください。
学生のみで、全てを行う模擬挙式。 ヘアメイク・着付け・プランや照明、音楽、演出、にいたるまで、2年間の授業の集大成として開宴しました。 コロナ禍でのセレモニーを私達ならどう行っていくか、どう想いを伝えていくのかを考え、悩み、行っていきました。 テキストからだけではない、学びの記録です。
ヘアメイクやネイルを通して、今の私たちが出来ることは何か。 ディスカッションや、検証を重ねて一つの動画を製作しました。 私達は、世界の様々な問題をネガティブな要素ではなく『個性』と捉え、まずはお互いを認識することが大切だと考えました。 そして、知ることが、新たな動きがうまれるきっかけとなって欲しいと作品を制作しました。
1月16日から4日間にわたって実習店舗をオープン。コンセプトから仕入れ、ディスプレイ、告知、接客販売までを学生たち自らディレクションし、オリジナルのファッションブランドを展開しました。店頭で上映したプロモーションムービーとともに店舗運営の様子をご覧ください。
オリジナルブランド「FORTUNA」の春夏商品展開をイメージしたスタイリングショーです。ブランドターゲットのライフスタイルに合わせて、スタイリングがどのように変化をするのかご注目ください。